記事一覧

固まった蜂蜜を溶かす方法:プラスチックの容器編

固まった蜂蜜をプラスチックの容器では、どう溶かすのか??

プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法は、以下の手順を踏んでください。

  1. 大きめの鍋やボウルを用意
  2. 鍋やボウルの下に「耐熱性の皿」を敷く
  3. プラスチックの容器入った、固まった蜂蜜を耐熱性の皿の上に置く
  4. 蜂蜜のフタは緩めておく
  5. 40℃~50℃程度のお湯を、プラスチックの容器のまわりに注ぐ
  6. ちょうどプラスチックの容器が浸かるまで、お湯を注ぐ
プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法

この記事を読めば、あなたは蜂蜜が固まってしまっても、上手く対処できるようになります。また蜂蜜を利用した料理を、あなたは楽しめるようになるでしょう。

なぜなら、この記事では「プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法」から「そもそも蜂蜜が固まってしまう根本的な原因」まで徹底解説するからです。

ぜひ、この記事を最後まで読んでください。

なぜ湯煎で固まった蜂蜜を上手く溶かすことができるのか?

固まった蜂蜜を溶かす方法は、湯煎が1番安全。

なぜなら、蜂蜜は60℃以上の高温になると、ビタミンなどの栄養素が壊れてしまうからです。

筋力量を上げ基礎代謝を上げて痩せるのに、栄養素の壊れた蜂蜜を摂取するのは、なんとしても避けなければなりません。

湯煎では、温度のコントロールが容易。その都度、お湯の温度を測りながら調節して、プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を少しずつ溶かしていけば良いのです。

蜂蜜は60℃以上の高温に弱いこと。

上記のことを、きちんと頭に入れて「固まった蜂蜜を溶かすこと」と向き合ってください。

プラスチックの容器に入った蜂蜜が固まる根本的な原因

プラスチックの容器に入った蜂蜜が固まる理由は、以下の通りです。

  • 気温が低いため
  • 振動が伝わっているため
  • 花粉などが含まれているため
  • ブドウ糖が多く含まれているため

順番に解説します。

気温が低いため

蜂蜜は屋外の気温(外気温)が15度以下になると、固まる性質があります。

なぜなら、蜂蜜は「ブドウ糖」が含まれているからです。蜂蜜は「ブドウ糖」と「果糖」の2種類の糖が主成分で、このうちのブドウ糖が白く固まっているわけです。

蜂蜜は固まっても、品質になんの影響もありませんが戻すのに手間がかかります。

気温の低い冬場に限らず、冷蔵庫に入れても蜂蜜は固まります。そのため、蜂蜜は常温保存するのがセオリーです。

振動が伝わっているため

蜂蜜は振動が加わると固まります。

なぜなら、振動によって液体中に空気の泡(気泡)ができ、結晶の核となり結晶同士がくっつきやすくなるからです。

たとえば、振動の大きい冷蔵庫などでも固まってしまいます。

またチューブタイプのプラスチックの容器に入った蜂蜜も、なかなか出なくて振ってしまう人もいると思いますが、それでも固まってしまうので注意が必要です。

蜂蜜は振動のない場所で保管するのがベストです。実は蜂蜜は夏場でも常温保存で、腐るようなことはありません。冷蔵庫に入れる必要がないのです。

そのため直射日光を避けた「温度の一定した棚」などに置いて保存すると良いでしょう。

くれぐれも、蜂蜜を利用するのに、振動には注意をしてください。

花粉などが含まれているため

蜂蜜は花粉などが含まれていると固まりやすいです。

なぜなら、ブドウ糖が出てくる際に、安定した核となる花粉のような物質に集まるからです。

花粉が多い蜂蜜とは、栄養素豊富な純粋蜂蜜です。

固まりにくい蜂蜜はあるにはあります。しかし、ほとんど加工が施されたものです。

熱加工されたものやショ糖などが混ざったものなどです。固まりにくい蜂蜜とは、蜂蜜本来の栄養素が失われた加工蜂蜜ばかり。

純粋蜂蜜だからこそ、花粉が含まれていて栄養素たっぷりで固まりやすいのです。

ブドウ糖が多く含まれているため

蜂蜜はブドウ糖が多く含まれていると固まりやすいです。

蜂蜜の主成分は「ブドウ糖」と「果糖」の2種類の糖です。そのうち、ブドウ糖の比率が多いと固まりやすい傾向にあります。

  • 菜の花の蜂蜜
  • みかんの花の蜂蜜
  • れんげの花の蜂蜜
  • 百花蜜(ひゃっかみつ)

上記の蜂蜜がブドウ糖が多く、固まりやすいです。

逆に果糖の比率の多い蜂蜜は固まりにくく、なめらかです。例えばアカシアの花の蜂蜜や、とちの花の蜂蜜などが果糖が多いです。

蜂蜜の固まりやすさは、花の種類にも依存するので、注意して選んでみてください。

プラスチックの容器に入った蜂蜜を溶かす方法は、いろいろある

プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法は、以下のようにいろいろあります。

  • 湯煎
  • 電子レンジ
  • ストーブなどの近くに置く

電子レンジも500Wで10秒など、少しずつ温めれば栄養素が壊れるリスクは低く抑えながら溶かすことができます。

またストーブの上やストーブの近くに、蜂蜜を置いて徐々に溶かすことも可能です。

ただし、この中でも1番栄養素が壊れにくく、温度のコントロールがつくのは間違いなく湯銭です。

ぜひプラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かしたい人は、湯煎で蜂蜜を溶かしてください。

プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を安全に溶かすなら、やっぱり湯煎

今回の記事では、プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法を紹介しました。

  1. 大きめの鍋やボウルを用意
  2. 鍋やボウルの下に「耐熱性の皿」を敷く
  3. プラスチックの容器入った、固まった蜂蜜を耐熱性の皿の上に置く
  4. 蜂蜜のフタは緩めておく
  5. 40℃~50℃程度のお湯を、プラスチックの容器のまわりに注ぐ
  6. ちょうどプラスチックの容器が浸かるまで、お湯を注ぐ
プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を溶かす方法

プラスチックの容器に入った固まった蜂蜜を安全に溶かしたいのなら、湯煎を使う方法が1番です。

ただし、お湯を入れすぎてしまい容器が浮いてしまうことがあります。その結果として蜂蜜とお湯が混ざることがあるので、それだけは注意が必要です。

そのような注意点を除くなら、固まった蜂蜜を溶かすのに湯煎が1番オススメの方法です。

ぜひ湯煎を使った方法で、固まった蜂蜜を溶かしてください。


蜂蜜には、いろいろな種類があります。

熱処理で花粉を除去したり、砂糖や水飴などを混ぜた加工蜂蜜以外の純粋蜂蜜に絞っても、本当に多くの蜂蜜が存在します。

その純粋蜂蜜の中には、固まりにくい蜂蜜も存在します。

純粋蜂蜜とは固まりやすさだけではなく「味の相性」や「どのようなシーンで使うか?」によっても、自分にとってベストな蜂蜜は変わってきます。

以下の記事では私が実際に使ってみて、自信を持ってオススメできる純粋蜂蜜を6つほどピックアップし、ランキング形式にしました。

この記事を読めば、きっとあなたにピッタリの純粋蜂蜜に出会うキッカケを作れるはずです。

ぜひ、以下の記事を読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました